時の旅人になろう
山口県各地を舞台にしたガイドウォークイベント「古地図を片手に、まちを歩こう。(主催:山口県観光連盟)」。
こちらは長州藩の絵図方が製作した美しい古地図などを眺めながら地元ガイドの案内でまちを散策するというもの。長門市内では全5コース(通/仙崎/三隅/長門湯本/俵山)が設定されています。
古地図を眺めながらまちを散策すれば、往時の街道や街並み、人々の暮らしぶりに時間を超えて出会うことができます。みなさまのご参加をお待ちしております。
各コースの詳細&予約画面は下記をご覧ください。
■2025年度長門市内の古地図ガイドツアー一覧(通年実施 全5コース)
※それぞれのツアー項目のリンクから詳細と予約ページに行けます
1.【通地区】くじらと共に生きた優しさと人情の漁師町通めぐり
古地図で巡る長門市通
2.【仙崎地区】長州・北浦捕鯨と北前船寄港地として栄えた港町仙崎めぐり
古地図で巡る長門市仙崎
3.【三隅地区】明治維新の礎を築いた村田清風と周布政之助の原点ウォーク
古地図で巡る長門市三隅
4.【長門湯本温泉】大内氏と毛利氏 ゆかりの湯のまち
古地図で巡る長門湯本温泉
5.【俵山温泉】温泉番付西の横綱殿様の湯治めぐり
古地図で巡る長門市俵山
■2025年度「古地図を片手にまちを歩こうスタンプラリー」
山口県内および島根県益田市の各コースを対象としたスタンプラリーが今年度も開催されます。
開催期間は2025年10月1日から2026年3月。
長門市内では通年実施の5コースに加え、「俵山やさしいコース」「赤間関街道 北道筋・北浦道筋をめぐる」が対象コースとして新たに追加!
※それぞれのツアー項目のリンクから詳細と予約ページに行けます。
1.【俵山温泉やさしいコース】白猿が見つけた薬師の湯 俵山温泉のひみつをさぐろう!
古地図で巡る長門市俵山【やさしいコース】
2.【長州街道ガイドウォーク】赤間関街道 ①近松の里コース
【長州街道ガイドウォーク】赤間関街道 ①近松の里コース
3.【長州街道ガイドウォーク】赤間関街道②長門湯本コース
【長州街道ガイドウォーク】赤間関街道②長門湯本コース
4.【長州街道ガイドウォーク】赤間関街道③三隅八幡宮コース
【長州街道ガイドウォーク】赤間関街道③三隅八幡宮コース